スポンサーリンク

テラス出入口もコンクリート~空き家リノベーション#103【母屋中】

前回の玄関ホールに続き、今回はテラス出入口にコンクリートを・・・

続きを読む

いいさよ~ よってけし!

前回の玄関ホールに続き、今回はテラス出入口にコンクリートを 流していきます。

DIA君

まだまだ、土木作業は続くのかい???

じっこく

まだ構想はあるけど、ひと段落かな・・・

スポンサーリンク

恒例の瓦礫集め

それでは、瓦礫集めから始めますよ~

まずは、出口側。大きすぎる瓦礫があるので、砕いたり、差し替えたり・・・

手前の土台の傷みが激しいので、カットして・・・

端材を加工して、土台の隙間を処置します。

そして、瓦礫が縁の下に入らない様に、樹脂材で塞ぎます。

後は、秘密兵器投入でこんな感じ・・・準備OKです。

もう、このくらいの面積なら、コンクリートを作って流すのは準備運動程度です(笑)

入り口は段差をどうする?

今度は、入口側。

ここは、階段の踊り場にもなるので、床を抜いた今、階段の0段目が必要になります。

また、出口のグランドレベルに合わせると、客室からの1段目が低すぎる・・・

ということで、コンクリートで段差を1つ、階段の0段目をブロックの上あたりに作るイメージで型を組みます。

その前に、床下カラットをばらまいて、支えになる重しを入れておきます。

後は、簡単に枠を組んで、樹脂材で塞ぎます。

コンクリートの段差は、少し不規則にして、砂利と小石で水平を出しながら、鉄筋を入れておきます。

光が差し込む外側にも仕切りを付けて、隙間が出ない様に十分、圧接して準備が整いました。

ちょっと緩めに練ったコンクリートを・・・

小石の隙間に流し込むために、細い棒で念入りに突きます。

表面を念入りにならして、仕上げに🧹で縦筋を入れて見ました。

階段の0段目を加工する

翌週、コンクリートの乾きを待って・・・

出口側はキレイに出来ました。

入り口側もまずまずかな・・・

動線はこんな感じです。

ここに階段の0段目を差し込む切れ目を入れて・・・

ストックから適当な板を出して、台を組みます。

フローリングの廃材をメクラ板にして、水性塗料で塗装してビス止めして行きます。

完成~

これで、外からは、コンクリートの段差と階段の0段目に乗って上がれます。

客室からテラスは、右足で1段、左足でグランドレベルに乗れるので、スムーズに移動出来ると思います。(検証はこれからです)

この先、室内の床材を張ると、段差の間隔が変わるので微調整を繰り返す感じになると思いますけどね・・・

ほいじゃーね!

コメント