スポンサーリンク

ブロックでカウンター作成②~空き家リノベーション#59【母屋中】

ブロック積みのコツはつかめて来ました! ただ、コンクリートを練るのがしんどい・・・

続きを読む

いいさよ~ よってけし!

ブロック積みのコツはつかめて来ました! ただ、コンクリートを練るのがしんどい・・・何とか変則の下段は積み終えました。

スポンサーリンク

またまた、仙人宅から山野草を頂く

すっかり日課となった仙人のFBの閲覧。山野草を掘り上げるから取りにおいでと書き込みがありました。

じっこく

お言葉に甘えっぱなしで、いつもありがとうございます。

仙人

夏枯れに映えるオレンジの花じゃぞ!

ということで徒歩1分の仙人宅から聞いたことのない山野草を頂いてきました。

名前は聞いたけど、覚えられないので、改めてグーグル先生に聞いて見ます。

クロコスミア別名ヒメヒオウギズイセン・・・調べても覚えられません(笑)

早速、頂いたメモの通りに植えて見ます。

えーと、球根を植えて、根付くまで支柱で固定すると書いてあります。

よく頂き物を見ると、支柱と紐が4本付いていました。絵といい、何てマメなお方。

指示の通りに、ドウダンツツジの横に植えて見ました。

来週には満開になりそうな感じです。。。

ブロック積みの1段目は変則的

さて、準備体操はバッチリなので、本日の作業に取り掛かります。

ブロックを搬入して、前回作業で流した、すてコンの状態を確認します。

当たり前だけど、ちゃんと固まっていました。

早速、キッチン側の1段目を積んで見ます。寸法の問題で市販のブロックがフィットしないので、隙間を空けて、モルタルを流します。

客席側は大引が通っているので、1段目は2分割します。

短い方は普通のブロックと半ブロックがフィットしたので、この上から横筋のブロックを入れて行きます。

横筋用のブロックには、ちゃんと筋鉄を納める溝が付いているんですね。始めて知りました(笑)

鉄筋を曲げて、溝に通し、客席側の狭い方の1段目に配置して見ます。

水平器を当てながらバランスを見て、シャベルでブロックの穴にモルタルを流して行きます。

ジャンガしないように、棒でシャカシャカしながら、モルタルを下部に押し込みます。

同様に客席側の広い方の1段目を仕上げて、2段目を仮置きして見ます。

2段目は大引きの上にブロックを通します。

ブロック積は体力勝負!

1段目と2段目は位置をずらしましたが、2段目からはブロック4個で8段まで積み上げる予定です。

ブロックは両端がコーナータイプ、間の2個は基本タイプを使用して、2段目と5段目に横筋を通します。

変則の2段目でしっかりと水平が取れるかが、この作業の肝ですので、ブロックの隙間に小石を挟みながら、慎重に作業します。

縦筋と横筋は針金で連結して置きます。

基本ブロックに横筋を通すときは、その分の削り込みを入れないといけませんね。

目地にもモルタルを流し、濡れタオルで拭き取ります。

何とか3段目まで積み終わりました。

今日はここまでにして、不足分のブロックの数を数えます。

コーナーが21個、基本が17個不足・・・搬入は2回かな・・・

始めてのブロック積が変則で戸惑いましたが、何とか3段積めたので、成功が見えてきました。

来週には一気に8段まで積み上げたいところです。 腰、大丈夫かな・・・

ほいじゃーね!

コメント