スポンサーリンク

イベント部屋の内壁施工~空き家リノベーション116【母屋中】

日当たりの悪い北側の倉庫だった部屋、2Fの床を落とし、床の間の・・・

続きを読む

いいさよ~ よってけし!

日当たりの悪い北側の倉庫だった部屋、2Fの床を落とし、床の間の 壁を抜いたのは1年以上前の話。

採光は取れたので、今回は内壁を施工して行きます。

じっこく

あの暗くて狭くてジメジメした倉庫を思い出すな~

カオリン

素敵な空間に変わりましたね~

スポンサーリンク

べニアの下はまさかの空洞

内壁と外壁の間は、普通、断熱対策するもの。しかも、ここは北側の一番寒い部屋。

試しに、べニアに穴を空けて見ると、トタンが触れる。

しょうがないので、丸鋸で一通り、切り出して見ると・・・

いくら倉庫だったといえ、寒かったでしょうね~

寒いのは嫌なので、断熱材を敷き詰めて行きます。

断熱材は、ホムセンで一番安かったロックウールをチョイス。

30枚くらい入ってたと思うんですが、これで6帖間の壁半分くらいの分量です。

これで準備OK!

窓上のべニア内には穴を空けて、ウレタンフォームを注入しましたよ~

 

石膏ボード張りは鬼門

それでは、12.5mm厚の石膏ボードをそのまま張れる箇所から施工を始めます。

下地の位置は事前にチョークなどでマーキングしておかないと、ビスが貫通します。

今はレーザータイプの水平器があるので、マーキング位置にレーザーを当てれば、バッチリですね!

石膏ボードはカッターで切り込みを入れると、簡単に割れます。

メジャーで寸法を取りながら、地味に凹凸を広い、カッターで加工する作業を繰り返します。

集中してないと、やり直しになるので、夏向きの作業じゃないですね💦💦

電気のスイッチやコンセントは15mm程手前に引き出して、石膏ボードにピンポイントな開閉口を空けて行きます。

面倒くさくて、鬼門な作業です。。。

特に欄間上の細かい所は、正確に採寸して、加工して、微調整、時間が掛かります。

DIA君

没頭する作業は好きじゃなかったの?

じっこく

考え事しながら、手が動かないのでゾーンに入りません。

時間は掛かったけど、何とか納まりました!!!

仕上げはクロス貼りかな!?

庇下の垂木部分にも石膏ボードを差し込んで・・・

これで一通り、石膏ボードを張り終えました。6帖間で丸1日掛かりますね。

クロス貼りの前に石膏ボードのつなぎ目をパテで埋めるんですけど、隙間が大きい所は、パテが少量で済むように、コーキング処理して置きました。

棚の狭い所は、クロス貼り無理かな・・・(実はクロス貼り、した事ないんです)

今の所、壁面積の大きい箇所はクロス貼り、小面積の箇所はペンキのみで考えてます。

まぁ、施工中に直ぐ、気が変わるんですけどね。。。

2FのOSB合板との境界は1×6材で隠しますので、クロス隅の切り出しは大雑把で構いませんね!

当初、クロス貼りはしない予定でしたが、部屋の模様替えで使わなかった壁紙を姪っ子からもらったので、使わない訳には行かないですよね・・・、女子なんで、壁紙はピンクでした(笑)

クロス貼りの仕上がりは下地処理で8割決まる見たいなので、次は1日掛けて、パテ盛りして行きますよ~

ほいじゃーね!

コメント