スポンサーリンク

3層目はセラミックウール~空き家リノベーション#75【窯場作り】

前回のパーライトモルタルに次いで、今回は、更にセラミックウールで断熱・・・

続きを読む

いいさよ~ よってけし!

前回のパーライトモルタルに次いで、今回は、更にセラミックウールで断熱してから、普通モルタルで3層目を形成しました。

DIA君
DIA君

セラミックウールとは、何ぞや???

じっこく
じっこく

1000度以上耐えられる断熱材ですよ!

スポンサーリンク

窯内の型枠を焼失する

前回に盛り付けたパーライトモルタルはまだ、しっとりしてますが、火入れしても大丈夫そうなので、いよいよ型枠を燃やして見ます。

まずは、煙突を仮設して、窓の外に向けます。

では、バーナーを使って、一気に着火しますよ~

段ボールが入っているから、火の回りと煙がスゴイことに・・・

通りすがりの人が見たら、ボヤ騒ぎになりそうなレベルです(笑)

石窯の後ろ側の隙間から、煙が漏れて来ました。後で、耐火モルタルで補修します。

灰をかき出して、窯内を確認すると・・・

段ボールが燃え切っていませんでした。

まっ、ここは、何回か火入れすれば自然消滅するはずです。多分ね。。。

断熱材はセラミックウール

3層目は断熱材をモルタルで閉じ込める構想。

チョイスした断熱材はシート状のセラミックウール3枚。

10/5に注文したのに10/20現在で入荷なし。

何でも海外から取り寄せらしく、今週末の作業は無理かなと思っていたところ、前触れなく22日に届きました。

(海外便は訳分からん・・・)

とりあえず、巻いて見ます。継ぎ目はタッカーで仮固定

このままだと、ずり落ちてくるので、針金で固定します。

モルタルにドリルで下穴を開けて、ビスを打って、引っ掛けに利用します。

こんな感じで、モルタル盛りのベースが整いました。

3層目もコンプリート

ラス網が張れたところで、3層目のモルタルを盛って行きます。

いつもながら、左官作業中の写真は取り忘れますね・・・ペンキ塗りも同じですが、没頭するとダメ。。。

後は左側面のみ。

あっ、そうそう、温度計用に開けておいた穴は、無事に温度計のニードルがハマりました。

3層目コンプリート!!!

こうやって、見るとちゃんとシンメトリーになっていますね。(かまくら見たいですが・・・)

始めての石窯作りもいよいよフィナーレ。

次回は、紫色の割タイルで装飾しますよ~、完成が見えてきました!!!

ほいじゃーね!

コメント