スポンサーリンク

システムキッチンの自作②~空き家リノベーション#127【母屋後】

週末カフェ作り、3年目にして、キッチンが9割方完成・・・

続きを読む

いいさよ~ よってけし!

週末カフェ作り、3年目にして、キッチンが9割方完成しましたよ~

まだ、細かい棚付けや装飾はあるんですが、キッチンの骨格は決まりです。

カオリン
カオリン

お疲れ様~!

いよいよですね~!!

じっこく
じっこく

これからはソフト面重視です。

アドバイスお願いしますね~!!!

スポンサーリンク

大理石を加工する

さて、前回はスチール切断して、シンク、コンロの位置を決めた所まで・・・

今回は、システムキッチンを仕上げて行きます。

まずは、コンロを嵌めて見ます。

問題なさそう(^^♪

続いてシンクは・・・

サイズはOK、混合栓の穴は四角に切り込みを入れて・・・

こんな感じに。。。

シンク、コンロはアジャスト出来ましたので、天板加工の工程に移ります。

チョイスしたのは、頂き物の大理石。

大理石をカットするのは、始めてなんですが、粉塵が細かく、体内に入ると危険とのこと。

防塵マスクとゴーグルで万全を期して、挑みます。

まず、調理スペースに1枚物を当てて、残りのスペースを細かく、刻んでいきます。

大理石は想像よりも柔らかく、墨付け位置をダイヤモンドカッターで、なぞるように切り込んで行きます。

大理石はすべて使い切り、シンク上の残りはモルタルで整えます。

この状態で、翌週まで様子見です。

コンロをギリギリ納める

モルタルが乾いたので、表面を少し削って、得意のクラッシュタイルを貼り付けて、目地入れします。

これで、シンクは固定出来たので、ネジ止め工程は省きます。

安物の中国製シンクは配管がフニャフニャ(笑)

その内、国産製に差し変える予定です。

排水は既設のシンク横に穴を空けて、連結しました。

大理石の厚みの分、コンロ納まりは、ギリギリ💦💦

こんな感じです。

設計図もないのに、意外とアクシデントもなく、予定通り納まりました。

既設のシンクとフラットになるように設計したんですが、シンクの水はけの関係でアジャストした分、段差が出来てしまいました(笑)

タイルの目地入れは難しい

お次は、水回りにタイルを貼って行きます。

まずは、出窓下から・・・

目地のピッチは4mmのガイドを入れてましたが、これが大失敗💦、2mmくらいがベストでした💦💦

目地入れの間隔が広いと、目地材に均一の圧を掛けられず、模様荒れすることに・・・

やはり、プロ見たいな仕上がりには程遠い・・・

既設のシンク側も目地の間隔を空けすぎて・・・

やはり、目地荒れします。次回施工の参考にはなったけど、次回はあるかな???

調理台や冷蔵庫はスペースの関係で、ハード面として、相談なしに進めちゃいました。

ソフト面は、実際に調理する人の意見を尊重して、言いなりになる予定です(笑)

今年中には下水の問題を片付けて、メニュー開発も含め、ソフト面も充実させる予定です。

2年なんて、あっ、という間に過ぎますからね~

ほいじゃーね!

コメント