前回作業の続き、今回は石窯ドームの2段目から、積み始めます。アーチ部・・・
続きを読む
いいさよ~ よってけし!
前回作業の続き、今回は石窯ドームの2段目から、積み始めます。アーチ部との連結が難しいところですが、地味~にレンガを加工して、組み込みました。
おはようございます。
元気~、ハチの散歩です。
フランスおはよう。
(毎朝登場、集落を安パトしてます)
アーチ部との連結は石加工の繰り返し
さて、前回作業の続きで、2段目から、耐火レンガ積みを再開します。
Y2の耐火レンガを3等分した石を、耐火モルタルを底に敷いて、等間隔に固定していきます。
一通り、固定出来たら、耐火モルタルを目地に埋め込んでいく。これを繰り返します。
3段目は、Y3の石を千鳥に積み始めます。
ここで無視できないのは、アーチとの連結部。
上から、覗くと、こんな感じ・・・
まずは、段ボールで底面の型を取ります。
この型を底面にした、三角柱を作りたいところ・・・
耐火レンガは直方体なので、タガネで欠いて、ディスクグラインダーで削って行きます。
SK32の耐火レンガは硬くて、加工しにくいので、加工用にコメリの耐火ブリックヤードレンガを10個程買って来ました。
比較的、軟らかいので、加工時間が短縮出来ました。
加工したレンガをパズルの要領でハメて行く
こんな感じの三角柱(正確には四角柱)が加工できました。
こんな感じに配置して、耐火モルタルで隙間を塞ぎます。
さらに、細かいところは余りレンガをパズルのようにハメ込んで、微調整していきます。
アーチ裏もレンガの引っ掛かりを付けて、耐火モルタルで固定します。
こんな感じ・・・
アーチ裏は、レンガの重量があるので、クランプを使って、補強しておきます。
アーチ裏と5段目の連結はテーパー部分をある程度そろえたい為、角度を付けてレンガを削り出します。
まるで鰹節!!!
右手がジンジンしますよ~
こんな感じに、高さと角度を合わせて、5段目以降につなぎます。
アーチの支えを取り外す
アーチとの連結部は積み終わり。
ここは曲線になりませんでしたが、3層構造にするため、次の層で形を整える予定です。
アーチの耐火モルタルは乾いていますので、いよいよアーチの支えを取り外しますよ~
内面は若干、ズレてしまいました。
アーチの煙流入口も乱れてますね~
まあ、はみ出しのモルタルと一緒にダイヤモンドカッターで研磨すれば、問題ないかな~
今回はここまで、5段目まで積み終わりました!
段々とドーム型に近づいてきましたね~
ライトアップすると、中々、様になってきましたね!!
自画自賛にはまだ早いぞ!
失礼しました。次回にはドームが組み終わると思います。
こうご期待!!! ほいじゃーね!
コメント