スポンサーリンク

玄関は土間コンクリート~空き家リノベーション#102【母屋中】

ブロック塀の解体で出た瓦礫、今回はこれで嵩増しして玄関に土間・・・

続きを読む

いいさよ~ よってけし!

ブロック塀の解体で出た瓦礫、今回はこれで嵩増しして玄関に土間 を作ります。

じっこく
じっこく

久しぶりにコンクリートを大量に練りますよ~

DIA君
DIA君

ギックリ腰に気を付かなはれ!

スポンサーリンク

瓦礫を小粒に・・・

元々、玄関の廊下だった部分を解体したのは半年以上前の話。

ここに、あちこちで出た瓦礫をため込んで、大分嵩増しできました。

ただ、このままでは隙間スペースが出来てしまうので、瓦礫を細かく砕いて行きます。

もちろん、秘密兵器を使用しますよ~

それでは、コンクリートの塊から、砕いて行きます!

その前に、瓦礫が基礎内に入らない措置が必要でした。

得意の樹脂材を使用して、隙間が出ない様に張り合わせます。

写真左側の柱間が客室への動線なので、土間は2ステップ構造にします。

2ステップ目に合わせて、瓦礫の量は左側を多めに寄せて置きます。

1時間掛けて、この程度・・・手がしびれて来ました。

じっこく
じっこく

中腰作業が負担に・・・

2ステップ目の枠を組む

2ステップ目は150mm程上げるので、砕石がこぼれない様に木枠を組んで行きます。

桧の角材を2本積み上げて、ボルトとビスで固定して・・・

横向きの角材で、砕石を堰き止めて、先に1段目にコンクリートを流します。

もちろん、コンクリートを流す前は、十分に圧接して下さいね~

コンクリートを練って、流して、整える

今回はワイヤーメッシュを入れずに、鉄筋くずを適当に並べて、凹部からコンクリートを流して行きます。

コンクリートを練って、流す。

この土木作業を繰り返して・・・

容量に達したら、すかさず左官コテで表面を整えます。

そして、コンクリートが固まる前に濡れ雑巾で四方を拭き取ります。

途中写真を撮る余裕はありませんでした・・・(笑)

お次は、2ステップ目。

1段目との境に当て木をして、同様に土木作業です。

こんな感じ・・・

こちらも途中写真は取れませんでした(笑)

この状態で1週間乾かします。

翌週、2ステップ目の当て木を外して、樹脂材を据え付けます。

最後に両方のステップに仕上げコンをして・・・

玄関土間コン、コンプリート!!!

玄関をガラガラと開けて、一段目に乗ると、ショーケースに目線が行く感じにして、2ステップ3ステップで客室に導きます。まだ、歩行実験が出来てないので、あくまでも予定ですけどね・・・

ほいじゃーね!

コメント