スポンサーリンク

古いシンクをリメイクシートで飾る【排水部品を分解洗浄する方法】

田舎のおばあちゃん家で良く見かける年期の入った古いシンク、素人作業で甦えらせるには・・・

続きを読む

いいさよ~ よってけし!

田舎のおばあちゃん家で良く見かける年期の入った古いシンク、素人作業で甦えらせるには知識が必要?

そんなことありません。 ひたすら油汚れを除去する体力勝負の作業でした。。。

カオリン
カオリン

油を取る作業は大変でしょ!

じっこく
じっこく

はい、主婦の気持ちが分かりました・・・

スポンサーリンク

古いシンクの湿気と油を取る

昭和の古い家で良く見かける油まみれのシンク、業者ならなんてことはないでしょうが、素人再生はどうだろう・・・

以前、シンクだけ残して解体済みの台所。久しぶりにシンクを見てみると・・・

油汚れや・・・

水垢がスゴイ・・・

とりあえず、外に出して、扉を外し、日に当てて、湿気を取ります。

ということで、油取りの3点セット。高温スチームとウルトラハードとおなじみのクレンザー。

それでは、扉からお掃除しますね~

シンクの傷んだ部分を差し替える

ペンキ塗りもそうですが、手が汚れる作業の写真撮りは忘れますね~、ということで丸半日掛けて大掃除は終了です(笑)

改めてシンクの状態を見てみると、背面のべニアはベコベコ、側面の化粧板も傷んでいるので、手持ちの木材と差し替えます。

まずは、背面のべニアを剝ぎ取って・・・

側板の化粧板を取り外して・・・

使えそうな古材があったので・・・

切り出して、側板をサクッと差し替えて・・・

背面は構造用合板で固定します。

排水部品の取り外し方

排水部品の取り外しは、固まってて、思うようにいかないかも知れません。

排水部品の取り外し手順は汚れ写真を載せたくないので、取り付け手順を参考に逆算して下さいね~

排水口カゴ、蓋、排水ホース、排水口のトラップ隠しは新調しました。

まず、シンクの上から排水口、ゴムパッキン、止めネジの順になってましたので、

排水口にパッキンを入れてから、

シンクの下から止めネジを入れます。(ハメるのは右回し)

トラップ隠しと、カゴを入れて、

排水ホースをネジ止めします。排水ホースは太さで何種類かありますので注意して下さいね~

ステンレスタイプのリメイクシートを貼る

お掃除した扉が乾きましたので、扉にリメイクシート貼っていきます。用意したのは、たまたま半額になっていたステンレスタイプ。

業務用キッチンには持ってこいの素材ですね。。。

扉の上下をアイアンペイントで塗った後、リメイクシートを扉の寸法より、5mm程長く切り出します。

リメイクシートの切り出しは裏面にガイドラインが入っているので、便利ですね~

リメイクシートの貼り方はスマホのフイルム貼りと同じイメージ、埃や砂粒が扉に残っていると気泡が入ります。

念入りに清掃して、細かい粒子まで除去するのがコツですね。

ゴミがシート下になければ、中央からウエスなどで空気を押し出しながら加圧します。

余長分はカッターで切り出して完了~、なかなか根気のいる作業です(笑)

完成~

扉を付け直します。シンクの水垢も大分、除去出来ました。

シンク内の湿気も乾いて、扉の内側もキレイになりましたね。

側板の古材には水性のステインで着色しました。古材のクレーターがいい感じです。

反対側の側面はリメイクシート、正に業務用キッチンですね。。。

今回初めてシンクの再生をして見ましたが、半分以上の工程がお掃除でした・・・油汚れと日々戦う主婦は大変ですね~

丸1日掛かりましたが、キレイに仕上がりますので、根気を出してチャレンジして下さいね~

あっ、真夏の作業はオススメ出来ません(笑)

ほいじゃーね!

ハンドメイド
スポンサーリンク
シェアする
ポチっと押してもらえるとありがたいですぞ!
週末は十谷にいます。

コメント