1階の北側の部屋は倉庫として使われていたらしく、日が当たらない・・・
続きを読む
いいさよ~ よってけし!
1階の北側の部屋は倉庫として使われていたらしく、日が当たらない・・・このままではよろしくないので、2階の床を抜くことにしました。
軽く言うけど、そんなこと出来るの???
足場の段取りを間違えなければ大丈夫!
釘抜きに手こずる
さて、この北側の部屋。昼でもこの暗さ、気が滅入りますね~
ということで、前回作業で取り付けたカウンター後ろを1000mmほど残して、床を抜くことにしました。
試しに中央の合板を取り外して見ると、2階の根太は壁と部屋の真ん中あたりの桁に掛かっているだけ・・・
これなら何とかなるかも。。。
取り外した合板や梁は再利用したいので、慎重に作業を進めます。
合板の釘は20mmくらいの短いものだったので、釘抜きで難なく取り外し。
壁側は丸鋸でカットし、壁にかんでいる合板の一部は残します。
2階の根太は5本。試しに真ん中の1本を取り外して見ます。
根太は桁の切り込みに一部かませた後、5寸釘で2箇所固定されていました。
この5寸釘が中々外れない・・・しかも、足場がなく、力が入らない上に、狭くてバールが入れられない。
しょうがないので、一度取り外した合板を足場にして、小さい釘抜きを5寸釘の頭が噛むまでハンマーで打ち込み、グリグリします。
2階の根太を取り除く
さて、さて、根太を3本外したところで、やっと5寸釘外しのコツがつかめました。。。
ここまでで半日経過・・・安全に慎重に作業します。
最後1本の根太を残すと足場がなくなるので、この2本は同時に取り外します。
まずは、壁側の5寸釘4本を取り外して、根太の片側を浮かせます。
そのまま、四つん這いで足場の合板を後ずさりして、岸に無事に到着~(笑)
岸側の5寸釘を外して、根太5本取り外し、コンプリート!!!
こんな感じになりました。
1階の採光は予想以上でした
1階に移動して、採光を確認すると、「明るっ~」、作戦大成功です。。。
ほ~、明るくなったね!!!
この北側の1階の部屋はイベント用(工作大会とか・・・)にする予定なので、今の所、開放しない構想です。
ただ、この写真を撮影した辺りに薪ストーブコーナーを作るので、客席からは2階まで吹き抜けが見えるようになるんです。
次回作業でカウンター席の後ろに落下防止の柵を作成します。
1階からの見通し写真は次回に報告しますね~
一般家庭の吹き抜け構想は気流の関係で、賛否両論あるようですが、じっこくのカフェでは生活する訳ではないので採光取りを優先しました。
中々、一般住宅の2階の床を抜くという作業は稀だと思いますが、真似される場合はくれぐれも安全対策を取ってくださいね~
根太ごと、このまま落下したら、ホント洒落になりませんぞ~(笑)
ほいじゃーね!
コメント