4年目にしてやっとサニタリー棟が完成しました・・・
続きを読む
いいさよ~ よってけし!
4年目にしてやっとサニタリー棟が完成しました。延べ作業は3ヵ月以上掛かってそうです(笑)!!
水回り作業は時間が掛かりますね~
タイル塗装を全剝がしとかあったね(笑)~
ボイラー室の改造やら屋根の嵩上げとか・・・
懐かしいサニタリー棟の着手前は、灯油タンクが屋外にありました。
ここから手を付けて・・・
灯油タンクを移動させて、手洗い場が出来ました!
そして、のっぺりした屋根が今一だったので、40cm嵩上げして見たり・・・
本宅の鉢植えをこまめに運んで移植して・・・
元々、空家にあった植栽と融合させて見ました(笑)!!!
最後の手直しは、手洗い場上の庇つくり。
サニタリー棟の完成が見えて来ました。
水回り上に庇を掛ける
ということで、まずはアルミサッシの上辺りに、庇のベースを作ります。
在庫の2×6材に切り込みを入れて、軒先に渡す2×4材を4本、ついでに手洗い場の棚も加工して、保護剤を塗り込んでおきます。
オンデュリン社のクラシックシートの残りがあったので、これを屋根材にチョイス。
コンクリート壁にアンカーを埋め込んで、ベースをビス止めし、組み立てて行きます。
軒先の木に水準器を置いて傾きを確認します。
振り止めを両サイドに入れて・・・
屋根材をビス止めして、庇が出来ました!
これで、雨でも念入りに手洗いできます!!
サニタリー棟の完成
トイレの内装は、頂き物のタイルや、スタイロフォームの天井、半額以下の珪藻土など・・・
とにかく安く上げるために、時間とネットワークを駆使しました(笑)~
おまけに、ペーパーホルダーや電灯まで自作、貧乏性もここまで来ると笑えますでしょう(笑)~!!
最後にアルミサッシを黒塗り、手洗い場横に棚を固定して、苦節4年、サニタリー棟の完成です!!!
まぁ、見せにくいけど、バスルームをキレイにするのに相当な時間が掛かっています!!
水回りの素人工事は、意外と大変でした💦~
ほいじゃーね!
コメント