スポンサーリンク

トイレットペーパーホルダーの自作【電灯もアレンジしました】

ゴミを出さずに、再利用を考えるのは、実用面では難しい・・・

続きを読む

いいさよ~ よってけし!

ゴミを出さずに、再利用を考えるのは、実用面では難しい。さらに、デザインにこだわると収集つかなくなる(笑)

今回は、シンプルに再利用して見ました!

DIA君
DIA君

トイレットペーパーホルダーなんて、買った方が安いんじゃない???

じっこく
じっこく

痛いとこついて来るね~

もちろん、自己満足の世界です(笑)

スポンサーリンク

トイレットペーパーホルダーの部品は・・・

過去記事で、最後にトイレットペーパーホルダーのベースを作ってから、2年も経過してました(笑)

改めて、見てみると、殺風景ですね~

まずは、トイレットペーパー回転防止の当て金具を考えます。

いろいろ物色していると、廃棄予定の郵便受けがありました。

利用するのは扉部分の金棒、これをそーっと取り出して・・・

古いキッチンを解体した時に出て来たステンレスシートの切れ端を加工します。

金棒を、ペンチで折り曲げたステンレスシートにもぐらせて、四方も小さくたたんで、トンカチでトントンします。

ワザと凸凹になるように、叩いて叩いて・・・

トイレットペーパーに合わせたアールは取り付け後の調整とします。

金棒の両端は木端に穴を空けて、差し込んで古材に固定し、L字金具2個で壁面に固定する作戦です。

L字金具が薄いタイプだったので、少し傾斜しましたが、許容範囲かな・・・

ステンレスシートはトイレットペーパーに負荷なく当たる様に曲げ調整しました。

トイレットペーパーの取り外しもスムーズに行きました。

金具の鋭利な部分は、すべてアールを付けたので、引っ掛けてのケガは大丈夫なはず・・・

携帯置き場に最適でしょ!

材料費1000円以下で、オリジナルトイレットペーパーホルダーが完成しました!

照明のアレンジ

お次は、照明のアレンジ。

この裸電球タイプの電灯が3,4個あるので、何とか再利用したい。

まずは、電源コードを差し替えて・・・

カインズホームでシェードと排水用のゴムキャップを見つけて、組み合わせて見ます。

いい感じじゃないですか~

フィラメントがLEDタイプの電球も数種類用意して・・・

1号機はシンプルにこんな感じ・・・

2号機はトイレに採用しました!

LEDとフィラメントの融合~萌え燃えです(笑)

殿方トイレもアレンジ

お次の次は、このイケてない殿方トイレ。

まずは、内壁をグレーに塗装して・・・

頂き物のタイルを目地を取らずに並べて見ます。

隙間は、ダイヤモンドカッターで切り出して・・・

セメントで固定します。

そして、殺風景な目線下に・・・

こちらにも、古材の棚を固定しました!

そして、このイケてない電灯も・・・

ベースを黒く塗装して、カインズホームで購入したパーツを合わせます。

こんな感じ・・・

どうですか~、なんちゃってマリンランプの出来上がりです(笑)

トイレがキレイになると、早く用を足したくなりますね(笑)

廃棄予定のパーツを利用したアレンジ、楽しいですね~

あまり、やり過ぎると貧乏感が出ちゃいますけどね。

ほいじゃーね!

ハンドメイド
スポンサーリンク
シェアする
ポチっと押してもらえるとありがたいですぞ!
週末は十谷にいます。

コメント