そろそろ全開な大柳川渓谷の紅葉、来週末は家族を招待するのでトイレくらいはキレイにしないとね。
続きを読む
いいさよ~ よってけし!
そろそろ全開な大柳川渓谷の紅葉、来週末は家族を招待するのでトイレくらいはキレイにしないとね。
ということで、トイレ設備の更新を始めました。まだ、内装途中ですが経過を報告します。
結構時間かかってるけど間に合うの?
とりあえず、水洗は使えます。
トイレ設備に着手
・手洗い器まわりのタイル張り
・床のタイル張り
・壁、天井、木部、窓の塗装
・鏡制作、取り付け
手洗い器の取り付け
ということで、既設のトイレのカラーに合わせて取り寄せた手洗い器を取り付けます。
久々にヤフオクで落とした中古です。
配管はホームセンターで別途、購入しました。既設の排水口と角度が合わせられるか微妙でしたが・・
写真の角の場所に取り付けます。排水口は浄化槽につながっていました。
ネジ穴に合わせて墨付けし、コンクリート用のドリルでアンカーサイズに穴を開けます。
手洗い器の取り付けは簡単でしたが排水口と配管のサイズが合うという奇跡・・・
しかし、蛇口の方はネジのサイズが合わない、20mmの予定が取り寄せた蛇口のネジ部は32mm、
ネジの変換できるパーツを次回用意して、固定方法はちょっと考えます。
トイレタンクの上は板で隠しながらトイレットペーパーが収納できるように加工します。
すのこと木材で配管隠しの壁を作成しました。
手洗い器の横に蛇口が出るように、木材を組んでいきます。
イメージとしては写真左側が木の壁、右側の手すりを外してモルタル壁にトイレットペーパーホルダー
繊維壁は漆喰か珪藻土で上塗り、床は最後にタイルを張る予定です。
まとめ
トイレという狭い空間ですが、意外と作業時間がかかります。手洗い器周りのタイル張りも2日間工程。
(接着剤の渇き待ちがあるからね)
あっ、そうそう、手すりを外したら中央の受けの部分がトイレットペーパーホルダーに利用出来そうなのでロール部分のパーツを適当に探してきます(笑)
こんな風に自由にできるのも自作あるあるですねー、ほいじゃーね!
コメント