今回は天板にコンクリートのスラブを形成します。まずは、下地作りから・・・
続きを読む
いいさよ~ よってけし!
今回は天板にコンクリートのスラブを形成します。まずは、下地作りから、結構地味な作業です。
焼床のベースになる天板、重要な工程です!
慎重に、慎重に!!
まずは、天板の下地作りから
前回作業で、天板に流すコンクリートを支える合板を切り出して置きました。今回は微調整から。
合板がコンクリートの面と合うように、合板の厚さ分、短くした足を配置します。
足の上に合板をハメる作戦ですが、ご覧の通り、長方形では納まらず、微妙な多角形に整えます。
足は、ズレ落ちないように、端材をかまして置きます。
少し、隙間が出来ましたが、今回は砂利が多めなので、許容範囲とします(笑)
中央の穴も埋めようとすると・・・
残りの合板をハメて、天板の厚さより、長めの木枠を四方に組んで行きます。
今回のコンクリートスラブは40mmの予定。
中央の穴も合板で埋めて見ると・・・
あれっ、中央の合板はスラブが出来たら、取り外せないじゃん!!!
ここは、メインの焼床スペースなので、気が付いて良かった~
焦げる前に気が付いて良かったね!
ということで、作戦変更!
急遽、中にブロックを2個入れて、モルタルで固めて、金網でコンクリートの落下を防ぎます。
これで、天板下は準備完了。
お次は強度を考えて、鉄筋を切り出します。
ロケットストーブの立ち上がりにも木枠をハメて、ここに掛からないように、鉄筋をサンダーで切り出します。
こんな感じに配置して、ワイヤーで簡単に固定します。
これで、すべての準備が整いました。
砂の在庫切れで、ホムセンに買い出し
言い忘れましたが、コンクリートを打つ前に必要な細かいこと。
まず、木枠に水平ラインを引いて(レーザー墨出し、水糸使用)目標を定めます。
そして、鉄筋下には石などを入れて、少し、浮かせます。(それ用の小さいブロックも売ってますよ)
木枠はコンクリートの圧力で広がりますから、必ず、当て木をして下さいね~
さて、いよいよコンクリートを打ち始めたところ、「すっ、砂が足りない~」
しょうがなく、近くのホムセンまで、買いに行きます。
コツコツ週末ごとに、小分けに買ってストックした砂100体あまり、見事に無くなりました(笑)
戻ってきて、コンクリートが固まる前に、残りの作業・・・
写真は取れませんでした。
一層目は砂利多めのコンクリート、二層目は、ちょっと緩めのモルタルで、表面を滑らかにしました。
アクシデントを乗り越えて、何とか、コンクリートスラブが、形成出来ました。
1週間乾かして、次回から、レンガを積んで行きますよ~、楽しみですね!!!
ほいじゃーね!
コメント