じっこく

スポンサーリンク
セルフリノベーション

瓦の飾り屋根~空き家リノベーション#35【母屋中】

100枚程、古い瓦を頂いたので流用先を考えていると、押し入れの上部を瓦の飾り屋根に・・・続きを読む
ハンドメイド

ウォシュレットと手洗器と私【分岐水栓から増設して見ました】

トイレタンクでの簡易手洗い、便利な機能ですけど、泡立てて手洗いしたいですよね・・・続きを読む
セルフリノベーション

アルミサッシの移設③~空き家リノベーション#34【母屋中】

前回作業で取り外した柵付きのアルミサッシですが、柵を利用したい為、2Fに移設する・・・続きを読む
セルフリノベーション

電気配線①~空き家リノベーション#33【設備】

15年前の文系社会人の時に取得した電気工事士資格、やっと役立つときが来た見たいです・・・続きを読む
セルフリノベーション

アルミサッシの移設②~空き家リノベーション#32【母屋中】

アルミサッシ移設第二弾は枠付きの出窓もどき。古いサッシも工夫次第でまだまだ使用できますね・・・続きを読む
セルフリノベーション

キッチン天井にケイカル板を張る~空き家リノベーション#31【母屋中】

埋め込み照明が用意できたので、ケイカル板に埋め込んでキッチン天井にケイカル板を張る・・・続きを読む
セルフリノベーション

外壁に小窓を移設~空き家リノベーション#30【母屋中】

雨戸の背面(室内側)にある小窓。意味を成していなかったが、テイクアウト用の小窓にサイズが・・・続きを読む
セルフリノベーション

アルミサッシの移設①~空き家リノベーション#29【母屋中】

昭和中期の古いキッチンのアルミサッシは平成に新しく交換されたと推測されます。これは利用しない・・・続きを読む
セルフリノベーション

キッチン天井下地③~空き家リノベーション#28【母屋中】

飲食店営業許可の項目では壁や天井は耐火素材が必須。耐火素材にはケイカル板をチョイスして・・・続きを読む
セルフリノベーション

土壁にモルタルを盛る~空き家リノベーション#27【母屋中】

昭和中期の家に代表される土壁。時代に逆行して新鮮味も感じるが、風化が・・・続きを読む
セルフリノベーション

スタイロフォームの塗装~空き家リノベーション#26【母屋中】

昭和の古い家は断熱材など無く、隙間風が入ってくる激寒構造。断熱材を入れて隙間を塞ぐ・・・続きを読む
セルフリノベーション

キッチン天井下地②~空き家リノベーション#25【母屋中】

いよいよ下地処理の工程に入りましたが、埃や汚れ、壁の凸部分を落とす地味な作業が・・・続きを読む
カフェプロジェクト

カフェ巡り engawa cafe 2021/1/3

牛年の一発目のカフェ巡りは北杜市のエンガワカフェさん、山羊さんに出迎えられ・・・続きを読む
ハンドメイド

コップとビー玉と私【ハメゴロシ窓を作って見ました】

少し前にコップを100個もらいました。店で使うのもちょっとなぁ~の品でしたので、違う用途・・・続きを読む
セルフリノベーション

床を壊して土台の状態を見る~空き家リノベーション#24【母屋前】

明けましておめでとうございます。昨年の最後の作業を報告します。続きを読む
セルフリノベーション

キッチン天井下地①~空き家リノベーション#23【母屋中】

年内に解体工事は一段落しました。いよいよ来年から始める内装に向けて下地処理を行います。続きを読む